MRI技術分野– category –
-
ADC(apparent diffusion coefficient)
【用語】 見かけの拡散係数2つ以上の異なるb値で取得した画像から算出単位は[mm2/s] 【解説】 DWIでは、拡散制限されていない場合でもT2の影響を受けることにより高信... -
バンド幅が送信受信紛らわしい件について
お久しぶりです。 記事を書く時間がなくかなり久しぶりの投稿となりました。 試験を受けられる方はレポート通りましたでしょうか。昔に比べてレポートの審査が結構厳し... -
GRASE(gradient and spin echo)
【用語】 FSE法とGRE法のハイブリッド両方法の特徴を併せもつ 【解説】 FSEでは180°パルスを繰り返し一度に多数のSE信号を得ながら撮像しますが、そのSE信号の一部をGRE... -
Stejskal-Tanner 法/Twisted gradient pulse 法
【用語】 Stejskal-Tanner 法:180°パルスを挟んでMPGを印加。渦電流の影響がある。Twisted gradient pulse 法:2つの180°パルスを挟んで2対のMPGを使用。渦電流の... -
Herringbone artifact(ヘリンボーンアーチファクト)
【用語】 データ収集時に静電気が発生すると画像に格子状のアーチファクトが生じる。 【解説】 スパイクアーチファクトなどとも呼ばれます。 ヘリンボーンとは模様の一... -
NativeT1
【用語】 心臓検査における、T1マップ(非造影)。 【解説】 T1 マッピング 心臓検査における遅延造影は、局所的な心筋線維化を鋭敏に検出できる検査法として有用。 しか... -
ECV細胞外容積分画
【用語】 心臓検査における、T1マップ(造影)。 【解説】 T1 マッピング 心臓検査における遅延造影は、局所的な心筋線維化を鋭敏に検出できる検査法として有用。 しかし... -
スパイラルスキャン
【用語】 k空間を螺旋状にスキャンする方法。 【解説】 k空間の中心部から外側に向かってデータを充填します。 基本的にスキャンは直行座標ですが、スパイラルスキャン... -
【MRI認定 48】胎盤
過去問ではおそらく1問しか出題されておらず試験対策にはあまりならないかもしれませんが、個人的に調べる機会があったので記事にしました。 【胎盤について】 前置胎... -
【MRI認定 47】パルスシーケンスとSAR
SARについての出題は過去にたくさんあり、基本的な式(SAR∝(σD(B0θR)2)/ρ)を覚えておくことが大事となります。 中でも今回はシーケンスごとのSARをみていきます。 過去問...