MRI認定– category –
-
腱板断裂(Rotator cuff tear)
【用語】 上腕骨骨頭に付着するRotator cuffが損傷。最も損傷しやすいのは棘上筋の大結節付着部付近。腱板損傷とも呼ばれる。 Rotator cuff:棘上筋、棘下筋、小円筋、... -
U-fiber(弓状繊維)[用語]
【用語】 大脳白質の表層で、隣り合う脳回を連絡する。皮質の下にあり、MRIでは「U字」に見える。 【解説】 白質は皮質の神経細胞から連続する神経線維からなり、白質の... -
多発性硬化症(multiple sclerosis)[用語]
【用語】 中枢神経系の慢性炎症性脱髄性疾患時間的・空間的に多発する特徴がある 【解説】 原因 原因はいまだ明らかとなっていない。 病巣にリンパ球やマクロファージの... -
歳差運動の方向について、考えてみたこと(あまり試験には関係ないかも)
歳差運動の方向について考えてみました。 考えすぎて少々こんがらがったので少しまとめてみます。 簡易的にまとめているので絵はフリーハンドで描いており汚いですがご... -
ケミカルシフト(化学シフト)[用語]
簡単に要点をまとめただけとなります。詳しい解説はこちら→ケミカルシフト 【要点】 用語 水と脂肪の周波数差3.5ppmにより脂肪が位置ずれを起こす現象。 単位の変換 画... -
【MRI認定 49】第2のケミカルシフト
ケミカルシフトの解説にまとめてしまうと長くてだれそうだったので、第2のケミカルシフトは分けて記事にしました。 ケミカルシフトの記事はこちら 【第2のケミカルシ... -
RF波長
【用語】 1.5Tの波長空気中:4.7m人体中:56cm3Tの波長空気中:2.35m人体中:28cm 【解説】 RFは電磁波なので空気中では光速cで移動します。 c=νλなので、(ν周波数、λ... -
髄鞘化(myelination)
【用語】 髄鞘:神経細胞の電気活動を安定化させる。髄鞘化は20歳くらいまで続く。 【解説】 髄鞘 髄鞘(ミエリン鞘)とは神経細胞の軸索のまわりを何重にも包み込む、脂... -
Stejskal-Tanner 法/Twisted gradient pulse 法
【用語】 Stejskal-Tanner 法:180°パルスを挟んでMPGを印加。渦電流の影響がある。Twisted gradient pulse 法:2つの180°パルスを挟んで2対のMPGを使用。渦電流の... -
Herringbone artifact(ヘリンボーンアーチファクト)
【用語】 データ収集時に静電気が発生すると画像に格子状のアーチファクトが生じる。 【解説】 スパイクアーチファクトなどとも呼ばれます。 ヘリンボーンとは模様の一...